2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 やっさん perikan 首の短いゴイサギ ペリカン目サギ科 留鳥 青葉の森公園舟田池 首が短くて灰色の、、、アオサギにしては寸胴な鳥を発見遠目にはペンギン???と思わせるような立ち姿です 白くて長い冠羽(飾り羽)が3本見えますゴイサギの特徴です 近くには幼鳥もい […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 やっさん chidori タシギの餌取り チドリ目シギ科 冬鳥もしくは旅鳥 谷津干潟淡水地 冬の枯れた葦に紛れると近くにいても気付きません活動範囲に溶け込むように体の模様が目立たない保護色になっています 長いくちばしを泥に差し込んでミミズや昆虫をとっているようで […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 やっさん taka ミサゴの食事 タカ目ミサゴ科 留鳥 谷津干潟 アオサギの隣に見慣れない鳥がいますミサゴのようです、足元に魚を掴んでいます 結構大きな獲物を捕まえたようです早速食べ始めました、、、アオサギが欲しそうな感じですが決してチョッカイは出しませ […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 やっさん taka なかなかお目にかかれないハイタカ タカ目タカ科 冬鳥または留鳥 谷津干潟淡水地 クロガネモチの木にハイタカがいますじっとこちらを伺っているようにも見えますが、獲物を待っているようです 辺りをキョロキョロ見回して獲物の小鳥を探しています この直後ヒヨドリを […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 やっさん Uncategorized 新しい年の始まり 今朝は気温も低く富士山が綺麗に見えました左に富士山、右には東京ゲートブリッジが見えましたちょっと風はありますが、空が晴れ渡った良い年明けになりましたこの後石川県の地震や航空機事故といろんなことが起きましたが、、、 手前の […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 やっさん kaitsuburi カンムリカイツブリを間近で見ました カイツブリ目カイツブリ科 留鳥・冬鳥 谷津干潟 至近距離で撮影に成功しました2羽はつつき合ってお互いを牽制していました なんか顎髭を生やしたモヒカン頭のヤンキーみたいですね 尾っぽの先にうっすらと足がみえます この大きな […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 やっさん buppousou カワセミが綺麗に撮れました ブッポウソウ目カワセミ科 留鳥 谷津干潟淡水地 じっと水面を見つめるカワセミを発見日陰で光量不足の写真になりましたが、その後日当たりの良い場所に移動してくれました お腹はオレンジ、背中はコバルトブルーのカワセミの姿が綺麗 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 やっさん taka 森にひそむハイタカとオオタカ発見! ハイタカ タカ目タカ科 留鳥・漂鳥 谷津干潟淡水地 すっかり葉の落ちた木の枝に、潜むようにとまったハイタカが居ました胸からお腹にかけた横縞が枝と重なりカモフラージュになっています こっちを向きました、残念ながら気づかれた […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 やっさん chidori 遠路お疲れ、スグロカモメ チドリ目カモメ科 冬鳥 谷津干潟 今年も谷津干潟にスグロカモメが飛来しました関東ではあまり見かけない鳥のようですが、無事北方から渡って来てくれたようです ユリカモメにそっくりですがくちばしが黒く、上空を旋回してカニばかり […]