2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 やっさん Uncategorized いろんな船が航行しています A 水平線の左側に「海ほたる」が見えますB 右側の2棟の白い高いビルは横須賀の高層マンションですB その真ん中あたりに横須賀ゴミ焼却施設「エコミル」が見えます アクアライン「風の塔」左には海上保安庁の巡視船が見えます 面 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 やっさん kamo カルガモ親子の泳ぎ カモ目カモ科 留鳥 60cm 花見川河口付近 淡水の水辺で暮らすカルガモ一家が汽水域で泳いでいました子ガモを3羽引き連れて川上の方に泳いでいきました 動画で見てみると流れに逆らって一生懸命に水をかいているのが分かりますま […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 やっさん suzume ツバメの捕食 スズメ目ツバメ科 夏鳥 18cm 幕張の浜 撮っている時は気がつきませんでしたが、帰って見直してビックリツバメが空を飛びながら小さな虫を捕える瞬間が撮れていました1cmくらいの昆虫ですが、小さすぎて見ますかねえ? 近くの […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 やっさん taka チョウゲンボウ、至近距離 ハヤブサ目ハヤブサ科 留鳥 33cm♂ 38cm♀ 習志野茜浜 暑い中撮影に出たものの、野鳥の姿を見かけませんチョウゲンボウを撮りましたが距離があり、いまひとつ しょうがないのでトボトボと帰る道すがらフェンスに無造作にと […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 やっさん suzume 九州の野鳥 九州に行ったので旅先で写真を撮ってみました ツバメ スズメ目ツバメ科 夏鳥 18cm ホオジロ スズメ目ホオジロ科 留鳥 16cm ヒバリ スズメ目ヒバリ科 留鳥 16cm アオサギ ペリカン目サギ科 留鳥 95cm コ […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 やっさん hayabusa チョーゲンボウの狩猟 ハヤブサ目ハヤブサ科 留鳥 33cm♂ 38cm♀ 習志野茜浜 お馴染みのチョウゲンボウですが、ホバリングをしながら獲物に狙いを定めて急降下トカゲを獲るところを捉えました
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 やっさん suzume ツバメの飛翔 スズメ目ツバメ科 夏鳥 18cm 検見川浜 なかなかのスピードでジグザグに飛ぶので撮りずらいツバメですが、今日は割と低空飛行していたのではっきり撮れました
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 やっさん chidori 優雅なコアジサシの飛翔 チドリ目カモメ科 夏鳥 24cm 検見川の浜 抜けるような青空にコアジサシたちが優雅に飛び回っていました最新鋭のグライダーを思わせる綺麗な飛び姿です!ちょうど子育ての真っ最中なのかさかんに海面にダイビングして小魚を取って […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 やっさん Uncategorized まだ海岸に残っている旅鳥 大半の旅鳥は飛び立ちましたが、まだ残っている鳥たちがいます早く出発しないと梅雨の時期にかかってしまいますよ〜 しかし、この時期からさっぱり野鳥を見かけなくなります人間の方はそろそろマリンシーズンに入った様です 鳥がいない […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 やっさん chidori シギが立ち寄る季節 チュウシャクシギチドリ目シギ科 旅鳥 43cm 谷津干潟 数十羽の群れで干潟の上を旋回したと思ったら「ピピピ」と鳴きながら干潟の貝殻島に着陸ここで一休みして干潟のカニや小エビを食べ、栄養をつけて北方に飛んでいきます