2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 やっさん kitsutsuki コゲラが飛んでいました キツツキ目キツツキ科 留鳥 青葉の森公園舟田池観察舎 ホバリングして素早く飛びまわる小鳥を発見、思わずシャッターを切ったらコゲラでした参考;CANON BIRD BRANCH PROJECT 10cmほどの小さな鳥がキツ […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん suzume シジュウカラが芦原で食事中 スズメ目シジュウカラ科 留鳥 県立青葉の森公園船田池野鳥観察舎 葦の中にいる小さな虫を食べているのでしょうか? 何かをつつき出しているようです 警戒心が強くてじっとしていませんが横顔はこのとおり
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん kaitsuburi カワウの群れ 黒雲のかたまりのような一軍が突堤に飛来して来ました 烏合の衆とはこのことかと思うほどの大群、一斉に魚を食べ始めます パノラマにするとカワウが見えないので3連写真にしました とにかくすごい数です
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 やっさん chidori セグロカモメの飛翔 チドリ目カモメ科 冬鳥 検見川浜 冬になるとこの大きなカモメが飛び回ります 体が大きいので飛んでいる姿は壮観です
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん suzume ウグイスじゃありません メジロです スズメ目メジロ科 留鳥/漂鳥 検見川浜花見川河口付近 よくウグイスに間違われますがメジロです 花の蜜を吸っています 河原に自生するアロエの花の蜜を吸いにきます 羽根をひろげて辺りを見回します
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん chidori ミユビシギが群れでお食事 チドリ目シギ科 冬鳥 幕張の浜 引き潮の時に群れで波打ち際に来ます しばらく何かをつついていましたが次の場所に移動です
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん suzume ヒヨドリの水飲み スズメ目ヒヨドリ科 留鳥/漂鳥 谷津干潟公園淡水池 いつも群れで水飲みにやってきます 水飲み場はいつも決まっているようです 「ヒーチョクチュ」とさかんにさえずります
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん suzume 地味な色のカワラヒワ スズメ目アトリ科 留鳥または漂鳥 幕張ベイタウン EOS R10+RF100-400mm スズメかと思ったら鳴き声は「キリリ」、地味な色だが飛ぶと黄色い羽が目立ちます 残念ながら素早く飛び立つので飛び姿は撮れませんでし […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん chidori 悠々と飛ぶセグロカモメ チドリ目カモメ科 冬鳥 検見川浜 カモメの中でも大型で、飛ぶ姿は見応えがある 黄色いくちばしにちいさな赤い斑点がある
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 やっさん chidori 単独行動で餌を探すイソシギ チドリ目シギ科 留鳥 幕張の浜 波打ち際をちょこちょこと歩き回りながら餌を取っていました羽の付け根の白い切れ込みが特徴的です