2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 やっさん kamo 池の人気者 カルガモ カモ目カモ科 留鳥 幕張の浜/谷津干潟公園 初夏に巣から水辺まで親子で行進することで知られたカルガモですが、飛び姿はカッコいい 地面をよちよち歩く姿はカワイイ
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん kaitsuburi カイツブリの親子 カイツブリ目カイツブリ科 留鳥 谷津干潟公園淡水池 子育て中のカイツブリを見かけました 親鳥がいなくなったと思ったらザリガニをくわえて戻って来ました 親が捕まえたザリガニを子供に与えると、無事に丸ごと飲み込みました
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん karasu ハシブトガラスの残念 スズメ目カラス科 留鳥 幕張の浜 台風一過。浜に打ち上げられた大きな魚を食べようとしますが、、、 大きくて鱗が硬すぎたのか結局食べるのを諦め飛び立ちました
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 やっさん chidori コアジサシの群れが食事中です チドリ目カモメ科 夏鳥 幕張の浜 花見川河口 コアジサシたちは海面に向かってダイブし、小魚をゲットします 風に乗って海の上をソアリングしていると思ったら急に海にダイビング しっかり小魚をくわえて飛び立ちます 5mの高さか […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 やっさん chidori コアジサシが帰ってきた チドリ目カモメ科 夏鳥 幕張の浜 花見川河口 遠く、南半球からやってきてここで繁殖するのでしょうか?ちなみに検見川浜から稲毛海岸あたりの砂浜は営巣地のようです参考;CANON BIRD BRANCH PROJECT ツバ […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん chidori フナムシを探すキアシシギ チドリ目シギ科 旅鳥 幕張の浜 波打ち際を歩き回り餌探しです 好物のフナムシでも探しているんでしょうか? しばらくしたら護岸壁で一休み
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん tyusyakusigi チュウシャクシギが小ガニをゲット チュウシャクシギ チドリ目シギ科 旅鳥 幕張の浜 浜辺の石の下から小ガニを見つけてくわえました さて、この後どうやってこの大きなカニを飲み込むでしょう? 正解は動画で! なんとカニの足をくわえて振り回し、飲み込みやすいよ […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん tyusyakusigi チュウシャクシギがやって来ました チュウシャクシギ チドリ目シギ科 旅鳥 幕張の浜 旅の途中でお腹が空いているのか、盛んに餌を探しまわっていました
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 やっさん chidori 派手な格好のキョウジョシギ チドリ目シギ科 旅鳥 幕張の浜 渡りの途中でしょう、一生懸命に餌をとっていました このあと北方に子育てに飛んで行くんでしょうか? しかし特徴的な派手な羽色でよく目につきます
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 やっさん kamo 体の模様が綺麗なスズガモ カモ目カモ科 冬鳥 検見川浜 体の上面に綺麗な白黒ツートンの縞模様が美しい 食事の後なのか? みんなでお昼寝?