三番瀬の鳥たち
船橋三番瀬に初めて行ってみました
干潮から満潮へ変わる時間でしたが、まだいろんな鳥がいました
コサギ(体長約60cm)と比べても結構大きいミヤコドリ


ウミネコの群れが砂浜で昼寝です

アオサギもいます

ミユビシギも餌取りに必死です


ミヤコドリは「貝掘り」で砂浜をつついています

遠くにはカワウの群れが「市川野鳥の楽園」に向かっていました

羽の形がちょっとおかしい鳥が飛翔してきました
上空を輪を描くように飛び、高いところから餌を探しているようです


羽の先端部が白いので(白斑)トビです
右の羽の一部がめくれてとれそうで飛びづらそうです
他の鳥と争ったんでしょうか?
